ココロもカラダも健康で幸せに🤗

「国家資格 柔道整復師」「ナチュラリゼーション認定中級トレーナー」取得の体操競技指導者が今まで以上に健康になる方法や関節痛や慢性痛などの痛みを改善する方法、美しいスタイルを取り戻す方法、アスリートがパフォーマンスアップする方法について書いています。

足の指は動かせる方がいい? 足指が動かせるようになって体に起こった変化とは⁉︎

こんにちは!

今日は前回の記事で紹介させていただいた通り、足の指を動かす方法を紹介していきたいと思います。

 

f:id:KojimaKazuya:20180823153635j:image

画像引用https://yamahack.com/2325

 

 

目次

 

 

 

いきなりですが、足の指は動きますか?

 

 

動く!と自信のある方もいれば、全く動かないという方もいらっしゃるかと思います。

 

どちらかと言うと動かない方のほうが多いのではないでしょうか?

 

足の指ってなかなか動かないですよね。

 

どうすれば動くようになるのでしょうか。

 

その前になぜ動かないのでしょうか。

動く人と動かない人との違いはどこにあるのでしょうか。

 

 

●足の指は動いた方がいい!

結論から言いますと、足の指は動いた方がいいです!

 

足の指が動くようになると、

  • 足裏が疲れにくくなる。
  • 循環が良くなる。
  • 脚が冷えにくくなる。

などなど様々な効果があります!

 

でも、足の指を動かすのって難しいですよね…

 

今まで、なかなか足の指を動かせなかった「あなた」も動かせるようになります!

 

 

●なぜ足の指が動かないのか?

 

色々あると思いますが、

  • 体が硬いから動かない。
  • 足の指の力が弱いから動かない。

などが挙げられると思います。

 

 

 

 

ですが、僕の考えとして一番の理由は、

●普段から動かしていないから動かない。

 

 

 

これだと思います。

 

 

 

 

あれ?

どっかで聞いた事があるような…

 

そうです。

前回の記事で説明させていただいた通りです。

 

kojimagym.hatenablog.com

 

 

 

考え方は同じです。

 

 

 

では、どうすれば普段から動かせるのでしょうか。

 

 

 

足の指が動いた方が良いと聞いたことがある方も多いと思います。

 

 

というより、そもそもなぜ足の指が動いた方が良いのでしょうか?

 

 

 

 

●なぜ足の指が動いた方が良いのか?

 

 

 

理由としては、

  • 足裏が疲れにくくなる。
  • 循環が良くなる。
  • 脚が冷えにくくなる。

など色々あると思います。

 

 

 

 

 

ですが僕が考える一番の理由としては、もともと足の指は動くからです。

 

 

足の指が動く=凄いのではなく、もともと動くのです。

 

足の指が動くから疲れにくいのではなく、足の指が動かないから疲れてしまうのです。

 

同じことじゃないか!と言われそうですが、僕の中では別物です。

 

これをすれば変わる。ではなく、これが動かないのが原因で機能が低下している。

 

〇〇が変われば良くなるのではなく、もともと出来るのです。

 

悪い動きが良い動きに戻ったという方が正しいかもしれませんね。

 

どの角度から物事を見るかで考え方は変わってきます。

 

 

足の指が動かない=体の機能が低下しているのです。

 

 

機能が低下しているなら、元の機能を取り戻さなければいけません。

 

 

ですが、足の指が動かず機能が低下している方が非常に多いです。

 

動かない理由としては色々あると思いますが僕の考えとしては、動き方を忘れてるから。

 

 

これが答えだと思います。

 

 

 

 

 

では、どうすればその動きを取り戻せるのでしょうか。

 

どうすれば、普段から動かせるのでしょうか。

 

 

●足の指を動かす方法

 

 

動かす方法は、

  • タオルギャザーをしましょう。
  • イモムシ歩きをしましょう。
  • 足指でじゃんけんをしましょう。
  • 足指や足裏をマッサージしましょう。

などいろいろあります。

 

 

 

正しいと思います。

 

 

正しいけど、これらより先にやらなければいけない事があります。

 

 

 

 

それは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩くことです。

 

 

 

 

え、歩くだけ⁉︎

 

 

 

そうです。

 

歩くだけで足の指は動くのです。

 

 

●歩くだけで足の指は動く!

 

 

ただし、裸足で歩けばの話ですが…

 

 

 

 

 

日常では靴下を履いて、靴を履いて歩きますよね。

 

裸足で歩く機会ってなかなか無いですよね。

 

靴下の中ではなかなか指は動きにくいです。

 

極端な例を挙げるとすると、靴下を履く=ギプスをしているようなものです。

 

 

ギプスを巻いたことがある方はわかると思いますが、ギプスを取った後って全然動かせ無いですよね?

 

それって筋肉や関節が固まって動かないという理由もあるのですが、脳が動かし方を忘れてしまっているのです。

 

なので、リハビリをして筋肉や関節を動かしながら、動かし方を思い出していくのです。

 

 

 

タオルギャザーをして指が動くようになっても指が動きにくい普通の靴下を履いてしまうとまた動きにくくなってしまうのです。

 

リハビリを懸命にしても、またギプス固定をすると動かなくなります。

 

同じことです。

 

 

タオルギャザーなどの足の指を動かすメニューを頑張っても裸足にならないと完全では無いにしても、また動きにくくなってしまうのです。

 

 

 

 

なので、まずは家の中では裸足になりましょう。

 

 

 

 

そして靴を履く時は、五本指ソックスを履きましょう。

 

 

 

五本指ソックスを履くと裸足に近い感覚を得られます。

 

 

 

まずは靴下を変えてみましょう。

 

歩いていくうちに少しずつ動いてくると思います。

 

初めは履くのに時間がかかり、面倒くさいですが、続けていくうちに慣れてくると思います。

 

一度履いてしまえば、脱ぐ機会はあまり無いかなと…

 

 

履くのもトレーニングのひとつです。

 

どの指がどこにあるかわからないから、履くのに時間がかかってしまうのです。

 

どの指がどこにあるかわかれば、すぐに履く事が出来ます。

 

 

回数を重ねるうちに指の場所がわかってきて、すぐに履けるようになると思います。

 

 

よく言われるのは五本指ソックスは気持ち悪い。と言われたりします。

 

 

でも、それも慣れてくると思います。

 

 

僕は今となっては、五本指ソックス以外履けなくなってしまいました。

普通の靴下を履くと、締め付けられているような感覚になってしまうのです…

 

 

 

 

歩いていけば少しずつ足の指が動いてくると思います。

 

動いてくるというよりは、動いてた昔のことを脳が思い出してくれるはずです。

 

 

歩き方はこちらを参考にしてくださいね!

 

kojimagym.hatenablog.com

 

 

足の指が動くようになると、人間本来の疲れにくい体を取り戻すことが出来ます!

足裏が疲れにくくなったり、循環が良くなったり体にいいことがいっぱいですよ!

 

 

 

●まとめ

  • 足の指は動いた方が良い。
  • 足の指が動かない理由は普段から動かしていないから。
  • 普段から動かす方法として、裸足で歩くこと。
  • もしくは、五本指ソックスを履いて歩くこと。
  • 足の指が動くようになると、人間本来の疲れにくい体を取り戻せる。
  • 足の指が動くようになると、足の裏が疲れにくくなったり、循環が良くなる。

 

 

 

タオルギャザーなどの足の指を動かす方法は良いのですが、まずは普段から動かす方法を先に考えましょう。

 

 

普段から動かせるようになった上でタオルギャザーなど足の指を動かすメニューをするとより効果が高いでしょう。

 

 

 

前回も説明させていただいた通り、どうすれば動くか?よりも、なぜ動かなくなってしまったか?を考えなければいけません。

 

 

行きつく先は、日常の動きを変えることです。

 

長年の動きのクセが今のあなたの体を生み出しているのです。

 

足の指が動かないのも、あなたの日常のクセからそうなったのです。

 

 

なので、まずは日常の動きを変えなければ体は変わりません。

 

 

諦める必要はありません。

 

少しずつではありますが、体は変わっていきます。

 

 

良い動きをすれば良い方に、悪い動きをすれば悪い方に体は変わります。

 

良い方に変わるか、悪い方に変わるかは普段のあなた次第です。

 

 

 

 

 

 

さあ、あなたはどうする⁉︎

 

 

 

足の指が動くようになり、足の裏の疲れから解放され、循環が良くなった「本来の健康なあなた」に出会えることを願っております。

 

 

 

こんな靴もあるのでよろしければどうぞ!

 

 

 

 

 

 

次回はアスリート向けの記事を書く予定です。

 

今後はアスリート向けやケガをしない体の使い方、体操競技に特化した記事も書いて行く予定です。

 

もちろん健康についても書いていきますよ!

 

楽しみにしていてください!

 

 

kojimagym.hatenablog.com

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

質問がある方は、コメント欄まで!

オンライン治療も始めましたので、気軽にご相談ください。